HOME>社会福祉士 国家試験情報

社会福祉士 国家試験情報

社会福祉士 国家試験情報

  1. 社会福祉士資格を取得するには
  2. 社会福祉士国家試験の概要
  3. 第22回 国家試験結果分析
  4. 第23回 国家試験結果速報
  5. 第24回 国家試験結果速報
  6. 第25回 国家試験結果速報
  7. 第26回 国家試験結果速報
  8. 第27回 国家試験結果速報
  9. 第28回 国家試験結果速報
  10. 第29回 国家試験結果速報
  11. 第30回 国家試験結果速報

社会福祉士資格を取得するには

社会福祉士は、「社会福祉士及び介護福祉士法」1987(昭和62)年制定によって定められた国家資格です。
資格取得のルートとして、4年制福祉系大学で指定科目を履修する他、受験資格を得る方法には様々な場合があります。詳しくは、【社会福祉士資格取得ルート図】をご覧ください。
受験資格についての詳しい情報は、(財)社会福祉振興・試験センターの案内をお確かめください。

社会福祉士資格取得ルート

社会福祉士国家試験の概要

   

第31回(平成30年度)社会福祉士国家試験
第32回試験情報は発表され次第ご提示します。


【試験日】

筆記試験: 平成31年2月3日(日)

【合格発表】

平成31年3月15日(金)

【受験申し込み受付期間】

平成30年9月6日(木)~10月5日(金)

【受験手数料】

15,440円

【試験地】

筆記試験: 全国24ヶ所

北海道、青森県、岩手県、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、
石川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、島根県、岡山県、広島県、
香川県、愛媛県、福岡県、熊本県、鹿児島県、沖縄県

【試験科目・時間】

19科目 計150問

共通科目(午前)

人体の構造と機能及び疾病、心理学理論と心理的支援、 社会理論と社会システム、 現代社会と福祉、地域福祉の理論と方法、 福祉行財政と福祉計画、社会保障、  障害者に対する支援と障害者自立支援制度 、低所得者に対する支援と生活保護制度、 保健医療サービス、権利擁護と成年後見制度

専門科目(午後)

社会調査の基礎、 相談援助の基盤と専門職、相談援助の理論と方法、 福祉サービスの組織と経営、 高齢者に対する支援と介護保険制度、 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度、 就労支援サービス、更生保護制度

社会・精神福祉士各科目ワンポイントアドバイス


【過去の問題】

こちらに掲載されています。

社会福祉士国家試験の受験者・合格者の推移

※合格基準についての詳しい情報も、(財)社会福祉振興・試験センターの案内をお確かめください。