今回の試験結果の概要は次のようになります。
合格基準点…88点(150点満点中)
受験者…44,764人、合格者…11,735人、合格率…26.2%
不適切問題…問題67、問題141の2問
第28回 社会福祉士国家試験 正解一覧(PDF)
第28回 社会福祉士国家試験 合格基準点・合格者数など(PDF)
受験者、合格者、合格率については、前回および前々回よりも若干減少しました。
合格基準点は88点であり、前回と同じでした。2回連続で合格基準点が90点近くとなっており、次回以降も同様の傾向になることが予想されます。
問題の内容については、前回、前々回と同様、基本事項の理解を問うものを中心に出題されました。また、難易度の高い問題と得点しやすい問題の見分けがつきやすかった印象を受けました。今回の試験でも、最近の法改正や見慣れない語句など、過去問やテキストだけでは対応しきれない問題も含まれていました。その一方で、社会福祉士として確実におさえておきたい内容も数多く出題され、これらの問題で点数を取れたかが試されました。
合格率は例年と同様、30%を下回りました。このため、合格するためには万全の準備を整える必要があります。問題の難易度や合格基準点に多少の変動はありますが、今までの国家試験に合格された方々が実践してきた過去問学習やテキスト・参考書を確認する、といった学習が欠かせません。ここ最近の傾向からも、基本的な問題で取りこぼさないことが大切です。合格するための学習方法については例年通りであり、今後も変わることがないといえる試験結果でした。
【共通科目】
83問すべて試験センター公表の正解と一致していました。
【専門科目】
・問題121
動機づけに関する理論についての出題でした。解答速報では、選択肢3を正解としていました。正解の選択肢1のマクレガーのY理論は、人間は本来進んで働きたがる生き物で、自己実現のために自ら行動し、進んで問題解決をするという考え方をいいますが、意欲を高めるには適切な環境を用意し、目標と責任を与えることが必要で、問題文中の「従業員の働く意欲が低いのは、組織の管理者側に原因があるとされる。」の部分を正しく吟味できたかが問われました。
|
Copyright © 2010 JC Educational Institute, Inc. All Rights Reserved.