赤マル福祉は、福祉の仕事をめざす人を応援し、介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士国家試験の合格をサポートします。

どこでも学習! まず問題を解く! 何度もくり返す!

赤マル方式では、毎日一定時間ずつの机上での学習ばかりか、通勤通学の移動時間等のスキマ時間を活かした、いつでもどこでも学習する姿勢が合格への近道と考えています。例として、二つの学習モデルを示します。

学習モデル1 社会人の例

日常はどうしても仕事や家事が優先。比較的早くから取り組みを開始したので、毎日短時間でも時間を確保して継続することを重視する例

年間のスケジュール

学習スタイル1 社会人の例

学習モデル2 大学生の例

夏までは実習や就活でほとんど勉強できず、夏以降、学校生活と両立させながら集中的に学習する例

Q&A

パソコン版とスマホ版、携帯版は両方使える?

学習の基本となるのは、いわゆるパソコン版となりますが、昨今では画面の小さなノートパソコンやタブレット、逆に画面の大きめのスマートフォンなど、特に違いが明確ではなくなってきています。インターネット接続してご覧いただくWebページをパソコン版と呼ぶならば、スマートフォンでアクセスしていただいても十分ご覧いただけるものと思います。その際、画面を横にしてご覧いただいたり、適宜、拡大していただき、ご自身で使いやすい状態をいろいろお試し下さい。
一方で、画面を一般的なスマートフォンに最適化したスマホ版もご用意しています。こちらは、学習画面TOPにQRコードとURLの表示があります。スマホ版の場合、画面一杯に文字が表示され、かえって見にくい思われる方もおられます。それぞれお試し下し下さい。ご自宅ではパソコンで、外出時移動時にはスマホで、というように使い分けていただけます。ご職場や外出先のパソコンからログインなさることも可能です。(※IDパスワードの管理にはご注意下さい。)その時も学習履歴は一元管理されます。また、ガラケーこと携帯電話では、表示文字数の都合で、○×問題のみご利用できます。

いつから勉強を始めれば間に合う?

学習開始段階の学習者各人の状況があまりにも異なるため、一概には申せません。現役の学生の方、受験資格は以前に取得しているが久しぶりに学習を再開される方、すでに数年続けて国家試験を受験なさっている方… ただ、いずれの方にもあてはまるのは、今年度の国家試験に合格する、という目標に対して、目指すべきゴール、到達点は同じ、ということです。つまりそこで考えていただかなくてはならないのは、ゴールから逆算した、各人にとって、今からの学習方法とスケジュールです。
ご存知のように、国家試験受験に必要な科目数は多数あります。国家試験本番までの時間感覚は何より大切です。各科目をどのようなペースでいつまでに一通り学習すべきか、当然、一度限りの学習では、他の科目を学習しているうちに最初の科目は記憶から消えてしまいます。赤マル方式が、できるだけ短いサイクルで一つの学習を何度もくり返し行うことをお勧めする理由もここにあります。
くり返しになりますが、前提となる学習状況は人それぞれです。ご自身にとっての学習スケジュールをまず入念に検討して下さい。交流掲示板を活用なさって、皆さんの意見も聞いてみて下さい。

Web模擬試験はいつどうやって受けるの?

まず、Web模擬試験をご提供できる時期は、10月初旬を予定しています。リリース時期を正確にお伝えできるようになったらまたお伝え致します。リリース後は、各自の都合に応じて受験をしていただけます。秋までの到達度を測るため、10~11月に受験していただくことも一つ想定しておりますが、国家試験直前の予行練習に12月末~1月に入って受験していただいてもかまいません。受験方法としては、本番さながらに、紙としてプリントアウトなさって受験することもできますし、PCやスマホ画面でのみ解答していくこともできます。
ご注意いただいたいのは、まだ勉強が進んでいないから、自信がないから、受けずに最後までとっておこう…とお考えになる方が相当数いらっしゃることです。模擬試験は本場の試験で合格をするために活用してこそ意味があります。赤マルの場合、過去問以外のオリジナル問題、新出問題の宝庫でもあるわけです。出題された内容についてマスターしていただくような使い方をなさって下さい。そして、模擬試験で痛い目に合った、練習できたから、本番に備えられた、というご利用方法になるよう、受験時期・方法を各自お考え下さい。

  • 体験学習を申し込む!